父母の離婚や別居により、離れて暮らす親と子どもとが面会等を行うことを『面会交流』といいます。 夫婦にとってはお互いに二度と会いたくない相手かもしれませんが、子どもにとってはお父さんもお母さんもかけがえのない親なのです。 子どもが、同居している親に気兼ねすることなく離れて暮らす親に会い、離れて暮らす親からも愛されていることを知ることは、子どもの幸せのためにとても大切なことです。 しかし、一度別れた夫婦が連絡を取り合い、自分たちの力で面会交流を実施することは別れた事情によってはとても難しいことです。 高知県面会交流支援センターあえるは、お父さんお母さんが自分たちの力で面会交流ができるように、子どもの立場にたって親子の縁をつなぎとめ、応急手当として面会交流援助を行います。
高知県面会交流支援センター「あえる」